種別 論文
主題 複合非破壊試験法によるコンクリートの打込み高さ方向の強度分布の推定
副題
筆頭著者 谷川恭雄(名古屋大学)
連名者1 小阪義夫(関東学院大学)
連名者2 山田和夫(名古屋大学)
連名者3 熊谷茂(名古屋大学)
連名者4  
連名者5  
キーワード
3
先頭ページ 137
末尾ページ 140
年度 1981
要旨 1.まえがき
 実構造物中に打設されたコンクリート(以下、構造体コンクリートと呼ぶ)の強度は、通常打設時に製作した標準円柱体の圧縮試験によって判定されているが、施工方法、養生条件、部材の形状・寸法などによってコンクリート強度は大きく相違し、供試体強度と構造体コンクリート強度とは必ずしも一致しない。また、同一構造物にあっても、その部材・部位によってコンクリート強度は相違し、特に柱や壁などの垂直部材に打設されたコンクリートの強度は、打込み高さ方向にかなりの強度差を生じることが明らかにされている。1)2)筆者らは、構造体コンクリート強度の実態を把握するための補助手段としての複合非破壊試験に関する若干の研究を行ってきたが3)4)、本報では、断面寸法、高さなどの異なる柱状試験体を製作し、各種非破壊試験(超音波速度法、シュミットハンマー法および引抜き法)並びにコア試験体の強度試験を行ったので、ここにそれらの結果を報告する。
4.結論
 本報では、先に提案したシュミットハンマー法と超音波速度法を併用した場合の圧縮強度推定式を用いて、断面寸法および高さを変化させた柱試験体の高さ方向の強度分布を推定し、コアによる強度試験値との比較検討を行うとともに、アンカーの引抜き試験による強度推定法についても若干の検討を行った。本実験によって得られた結果は、およそ次のようにまとめられる。1)柱試験体の上・下部では、断面寸法にかかわらずコンクリート強度に70〜100kg/cm2程度の相違がみられる。2)反発硬度は、試験体の高さ方向、断面寸法および水セメント比によってかなり変化するが、音速は断面寸法にはあまり影響されない。3)複合非破壊試験法による強度推定値は、コア試験体による強度の実測値とよい相関を示す。ただし、反発硬度は断面寸法によって補正する必要がある。4)アンカーの引抜き耐力とコア強度との間には、かなり良好な相関がみられるため、反発硬度と音速の他に、引抜き耐力も加えた複合非破壊試験法についても検討する価値がある。
PDFファイル名 003-01-0035.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る