種別 | 論文 |
主題 | SRC柱の基礎への埋込み探さに関する実験 |
副題 | |
筆頭著者 | 古賀康之(建設省土木研究所) |
連名者1 | 小林茂敏(建設省土木研究所) |
連名者2 | 河田博之(建設省土木研究所) |
連名者3 | 森浜和正(建設省土木研究所) |
連名者4 | |
連名者5 | |
キーワード | |
巻 | 3 |
号 | |
先頭ページ | 301 |
末尾ページ | 304 |
年度 | 1981 |
要旨 | 1.まえがき 土木構造物でSRC構造が採用された例の多くは独立柱形式あるいはラーメン形式の橋脚である。これらの構造物にSRCを用いた場合に設計施工の厄介な部分のひとつは、橋脚の鉄骨をフーチングに定着させることである。現在、この方法にはアンカーボルトを介してフーチングに定着する方法が最も一般に用いられているが、他に、橋脚の鉄骨を直接フーチングへ埋込む方法もある。アンカーボルトを使用して定着する場合には鉄筋がアンカーボルトの外側に配置されるために柱の付け根を太くしなけれはならない等の問題を生ずることも多い。一方、鉄骨を直接フーチングへ埋込む方法は柱をスレンダーなものにするのに適した方法であるが、その埋込み深さについては、「橋脚部短辺方向の鉄骨部の腹材高さ以上又は短辺方向高さ以上でかつ、フーチング厚さ以下」と規定された例もある(1)が、設計理論などもまだ明確にはなっているとはいえない。以上のことから、SRC柱をフーチングの中へ種々の深さで埋込んで、その性状等を調べて考察を行なったので報告する。 5.まとめ SRCをフーチングに埋込んで定着する場合の埋込み深さに関して、実験を行ない、フーチングひびわれのパターンを観察した。そして、埋込み深さは2つの条件から決まるものとして、かなり自由な発想で実験値を計算で再現出来ないかどうかを試みた。しかしながら、ひびわれ荷重を予測するのにかなり大きなせん断強度を用いたにもかかわらず実験値より小さな予想値しか得られない。今後さらに検討する必要があろう。 |
PDFファイル名 | 003-01-0076.pdf |