種別 論文
主題 鉄筋コンクリート造有孔梁のせん断補強方法に関する実験研究
副題
筆頭著者 東洋一(東京都立大学工学部)
連名者1 遠藤利根穂(東京都立大学工学部)
連名者2 清水泰(東京都立大学工学部)
連名者3 日向俊二(東京都立大学大学院)
連名者4  
連名者5  
キーワード
4
先頭ページ 245
末尾ページ 248
年度 1982
要旨 1.まえがき
 本研究は鉄筋コンクリート造有孔梁に閑し、斜め方向にメッシュ筋を使用した各種の補強方法について、それぞれの耐力やじん牲、繰力返し加力による耐力低下、破壊状況等を実験を通して検討することを目的とするものである。実験は大野式加力方法を用いた多数回正負繰り返し加力とした。
5.まとめ
 1)孔径が梁せいの1/3に達する有孔梁において全せいにわたつて斜めメッシュで補強した場合、せん断耐力、変形性能ともに無補強梁と比軟してかなり補強勅果があり、また補強筋量の少ない場合と比べせん断ひびわれが分散する状況が観察された。2)孔周囲の補強筋量が少ないか無いものはすべてR=1/100の大変形に至る前に孔上下に接するせん断ひびわれが破壊面となつた。また孔上下の補強筋量の増加に征つてせん断耐力が上昇し、変形性能が良くなる傾向がみられたが、開孔周囲のリンク筋の効果は顕著ではなかつた。3)せん断耐力(4)式、(4’)式では、リング筋を除いてメッシュ筋、肋筋などせん断補強に有効と考えられるすべての鉄筋を破壊モードと共に考慮した計算値が実験値と比較的良く一致した。この評価方法によるせん断耐力算出方法は終局強度設計に有効と思われる。4)孔部の斜めひびわれは補強の有無.種別にかかわりなく低い荷重(τ+4.7kg/cm2)時に発生したが、補強した梁ではそのひびわれ発生による剛性低下はほとんど認められず、最終的な破壊面は初期の斜めひびわれ位置と異なつていた。一方、無補強梁では斜めひびわれ発生により著しい剛性低下を示し、そのひびわれ発生位置が最終的なせん断破壊面となつた。
PDFファイル名 004-01-0062.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る