種別 |
論文 |
主題 |
ポーラスコンクリートの各種性状に及ぼす運搬時間の影響に関する基礎的研究 |
副題 |
|
筆頭著者 |
藤木諒将(三重大学) |
連名者1 |
森下拓海(三重大学) |
連名者2 |
中川武志(ファイナルマーケット) |
連名者3 |
畑中重光(三重大学) |
連名者4 |
|
連名者5 |
|
キーワード |
Compressive strength、Fresh properties、Hot weather condition、porous concrete or pervious concrete、Transportation time、フレッシュ性状、ポーラスコンクリート、圧縮強度、暑中期条件、運搬時間 |
巻 |
40 |
号 |
1 |
先頭ページ |
1353 |
末尾ページ |
1358 |
年度 |
2018 |
要旨 |
本報では,混練後のフレッシュポーラスコンクリートを撹拌しつつ現場へ運搬する場合を想定した低速回転のミキサにより,フレッシュ性状および圧縮強度に及ぼす低速撹拌時間の影響を検討した。これに加えて,外気温の条件が及ぼす影響に関しても検討を行った。その結果,目標空隙率25%程度のポーラスコンクリートにおいては,水セメント比によらず低速撹拌時間の経過に伴い圧縮強度が低下傾向を示すこと,通常期(20℃)条件においては圧縮強度比の低下は比較的緩やかであること,目標空隙率15%程度においては低速撹拌時間の経過による圧縮強度への影響がほぼ見られないことなどが明らかとなった。 |
PDFファイル名 |
040-01-1220.pdf |