種別 | 論文 |
主題 | 多軸拘束を受ける膨張コンクリートの膨張量試験方法 |
副題 | |
筆頭著者 | 辻幸和(群馬大学工学部) |
連名者1 | 丸山久一(長岡技術科学大学工学部) |
連名者2 | |
連名者3 | |
連名者4 | |
連名者5 | |
キーワード | |
巻 | 5 |
号 | |
先頭ページ | 189 |
末尾ページ | 192 |
年度 | 1983 |
要旨 | 序論 膨張コンクリートにおける一つの大きな問題は、その試験方法である。一軸方向に拘束する試験方法については、既に多くの貴重な研究成果が報告されており、JISにも一軸拘束膨張試験方法が制定されている。しかしながら、膨張コンクリートは各方向に膨張するため、一軸方向の拘束状態の結果からだけでは、特に膨張能力の大きなコンクリートの膨張量および力学的特性等の性能を正当に評価することができない場合が多い。 膨張コンクリートを多軸状態で拘束する方法として、スターラップを配置した鉄筋コンクリートはりおよび帯鉄筋あるいはらせん鉄筋を配筋したRC柱のような方法が考えられ、これらによる研究成果も報告されている。 しかしながら、これらの方法では、鉄筋の外側のコンクリートに及ぼす各鉄筋の拘束効果を正確に評価することはできない。また、鋼管による拘束が考えられるが、後述するように二軸方向あるいは三軸方向の拘束の程度を評価することが非常に困難である。 本研究は、輪切り鋼管とPC鋼棒の併用により、膨張コンクリートを一軸方向だけでなく、二軸方向あるいは三軸方向にそれぞれ拘束した鎗合に生ずる膨張量の試験方法を提案する。この方法はまた膨張量の測定後には強度試験にも供することができる。 結論 輪切り鋼管により円周方向のニ軸方向を、またPC鋼棒により一軸方向をそれぞれ拘束し、これらの拘束装置を組み合せることにより、任意の多軸拘束状態を受ける円柱状の膨張コンクリートの膨張量を試験する方法を提案した。また、各方向の膨張率は、ワイヤストレインゲージを貼付した鋼かごによる測定方法を考案した.この方法は、膨張量測定後に膨張コンクリートの強度試験に容易に供し得ることができ、任意の拘束状態における膨張コンクリートの膨張量と力学的特性との相互関係を求める試験方法としても有用であると考えられる。 |
PDFファイル名 | 005-01-0048.pdf |