種別 | 論文 |
主題 | プレキャストコンクリートトラス耐震要素の高強度化と靭性改善 |
副題 | |
筆頭著者 | 川股重矢(東北工業大学建築学科) |
連名者1 | 大沼正昭(東北工業大学建築学科) |
連名者2 | 栄辰夫(ピーエスコンクリート仙台支店) |
連名者3 | |
連名者4 | |
連名者5 | |
キーワード | |
巻 | 5 |
号 | |
先頭ページ | 293 |
末尾ページ | 296 |
年度 | 1983 |
要旨 | まえがき 桁行方向の壁量が少ない一文字型プランをもつ学校建築等の耐震性能の改善を目的とした新しい耐震工法として、筆者らは建物の外壁面に沿ってプレキャストコンクリートトラスを組み合わせた耐震構面を形成する方法を開発中であり、これまでの研究で、トラス部材の主筋に普通鉄筋(SD30)を用いたプレキャスRCトラスは基本的に十分な変形能力と安定した履歴特性を示し、耐震要素として優れた性能を備えていることが明らかとなった。実際の建物に使用するトラスユニットでは、これまでの実験で想定している耐力よりもさらに高い耐力が要求されることから、今回は、トラス部材の主筋にPC鋼棒を用いることで高強度化を計り、初期剛性を高めるためにプレストレスを導入した。PC鋼棒は普通鉄筋に比べて塑性変形能力が小さいため、PC鋼棒をアンボンド形式で使用することによりPC鋼捧の可伸縮範囲を長くとることで部材としての変形を大きく引き出すように設計したPCT−1試験体と、さらにPCT−1試験体との比較のためにP鋼捧とシースの陶にグラウト材を注入し、ボンド形式としたPCT−2試験体の計2体の水平加力実験を行なった。これらの実験結果を参考にしてさらに改良を加え、トラス部材の普通鉄筋とPC鋼捧の量をバランス良く配筋することで、いわゆるPRC的な設計を行ない靭性の改善を計り、東北工業大学の7号館(研究棟)の実施設計に採用した。実大トラスの1/2模型(PCT−3試験体)による耐震性能の実証実験と、7号鮨の実施設計例も合せて紹介する。 結論 プレキャストコンクリートトラスの主筋にPC鋼棒を用い、プレストレスを導入することに上り、耐力と初期剛性を高め、中小地震時における層変位を小さく押さえキレツを生じさせない設計が可能となった。また.このトラスは、主筋にアンボンド形式のPC鋼棒とボンドした普通鉄筋を併用することにより、鉄筋コンクリート造のラーメンと同等以上の靭性に富むすぐれた履歴特性を示すことが確認された。 |
PDFファイル名 | 005-01-0074.pdf |