種別 論文
主題 定着長さ・コンクリート強度が局部付着応力−すべり関係に及ぼす影響
副題
筆頭著者 山尾芳秀(日本大学大学院)
連名者1 周礼良(東京大学大学院)
連名者2 岡村甫(東京大学工学部)
連名者3  
連名者4  
連名者5  
キーワード
5
先頭ページ 405
末尾ページ 408
年度 1983
要旨 はじめに
近年、鉄筋コンクリート橋脚の復元力特性に関する実験的研究が行なわれているが、この中で、大きな水平力を受ける場合には、主鉄筋のフーチングからの抜け出しが、橋脚天端の水平変位に対して大きな影響を与えることが明らかにされている。しかし、これらの研究の範囲では十分評価するまでには至っていない。これを定量的に評価するには、マッシブなフーチング内における鉄筋とコンクリートとの間の局部的応力-すベりの関係を明らかにすることが必要となる。局部付着応力とすべりとの関係は、コンクリート強度、鉄筋の付着特性・鉄筋直径、鉄筋自由端におけるすべりの有無、荷重端からの距離等によって大きく異なると考えられる。従来の研究では、異形鉄筋のフシが2個程度と付着長が短い場合の実験を行い、その自由端すベりを測定して、局部付着応力-すべり関係を求めていることが多かった。しかし、実際の橋脚を見ると、主鉄筋は非常にマッシブなフーチングに十分定着されており、局部付着応力-すべりのメカニズムは、これらの実験結果とは異っていると思われる。なお、解析は参考文献に示す通りである。
このようなことから、本研究では実際の橋脚の主鉄筋の局部付着応力-すべりとの関係をできる限り忠実に実験的に求めるために、マッシブなコンクリートに十分な定着長を有する鉄筋を埋込んで、自由端ですべりの生じない状態で実験を行った。そのうち、本研究結果と従来の研究結果を比較し定着長が局部付着応力-すベり関係に及ぼす影響について検討した。さらに、コンクリート強度を変化させた実験を行ない、コンクリート強度が局部付着応力-すべり関係に及ぼす影響についても検討した。
まとめ
コンクリート強度および定着長さが局部付着応力-すベり関係に及ぼす影響を検討した結果、本研究の範囲内で次のようなことが言える。
1)コンクリート強度が局部付着応力-すべり関係に及ぼす影響については、τmax/fc’2/3の値に上限が存在することから、τmaxがfc'2/3に比例するとも言える。
2)定着長さが局部付着応力-すべり関係に及ぼす影替は大きく、定着長さの長い場合の付着応力は、定着長さの短い場合と比べて小さな値を示している。この傾向は、いずれの測点においても、おおむね認められた
PDFファイル名 005-01-0102.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る