種別 | 論文 |
主題 | プレストレスト鉄筋コンクリートはりのせん断抵抗挙動に関する実験研究 |
副題 | |
筆頭著者 | 六車熙(京都大学工学部) |
連名者1 | 渡辺史夫(京都大学工学部) |
連名者2 | 藤井正則(京都大学大学院) |
連名者3 | |
連名者4 | |
連名者5 | |
キーワード | |
巻 | 5 |
号 | |
先頭ページ | 453 |
末尾ページ | 456 |
年度 | 1983 |
要旨 | はじめに 鉄筋コンクリートはりに軸方向プレストレスを導入することにより、常時荷重のもとでのひびわれ幅およびたわみを制御する挙が可能であり最近注目されている。日本建築学会においてもプレストレストコンクリート構造分科会よりこの種の構造物を設計するための、プレストレスト鉄筋コンクリート(III種PC)構造設計・施工指針(案)が提案され実用化に向けての努力がなされている。本来III種PC構造は部材の常時荷重下での曲げ挙動を断面に少量のプレストレスを導入することにより制御するものであるが、我が国のような地震国においては地震時に大きなせん断力がはりに生じせん断破壊に至る場合がある為、せん断力に対する挙動も明らかにしておかねばならない。本研究は、プレストレスト鉄筋コンクリ−トはりのせん断性質を把握し、プレストレスの影響を明らかにする事を目的としており、プレストレスレベルを0〜45kgf/cm2、せん断補強筋量を0および0.419%と変えた計8本のはりに対して単純はり形式の曲げせん断実験を実施した。 結論 本実験研究により以下の結論が得られた。 (1)せん断ひびわれ荷重に対してプレストレスの効果を含む種々の算定式のうち、Mattockのものが極めてよい適合性を示す。またAIJの提案式およびACI Code式はともにプレストレスの効果を適確に表わしており、設計式として妥当なものと考えられる。 (2)プレストレスは、せん断ひびわれ荷重の増大をもたらすのみでなく、ひびわれ発生と同時に生じる極めて急激な斜張力破壊を防止し、せん断圧縮破壊へと破壊形式を変える。 (3)せん断ひびわれの発生領域がプレストレスの大きさに影響される。 (4)せん断補強筋の平均応力で考えると、せん断ひびわれ発生以後のせん断補強効率はプレストレスに影響されないものと考えられる。本実験は我が国で用いられている建築構造物におけるはりが、ほとんど長方形断面である事より長方形断面のはり供試体を用いたが、他の断面形のものに対しては今後の研究が必要であろう。 |
PDFファイル名 | 005-01-0114.pdf |