種別 論文
主題 スラグ細骨材を用いた高強度のコンクリート製品の強度等に関する研究
副題
筆頭著者 岡田清(京都大学工学部)
連名者1 沼田晋一(新日本製鉄スラグ事業開発部)
連名者2 藤井健太郎(日本プレスコンクリート技術研究部)
連名者3 田代博海(日本プレスコンクリート技術研究部)
連名者4  
連名者5  
キーワード
6
0
先頭ページ 65
末尾ページ 68
年度 1984
要旨 1. はじめに
高炉スラグ骨材の標準化研究に当っては、多くの研究機関において膨大な量の実験が繰返し実施され、今日では一般の普通骨材と同様に使用してよいことが確められている。しかし、高炉スラグ骨材をコンクリート工場製品の生産に使用した例は数少ない。しかも工場製品に使用する場合には、(1)製品の種類によって設計基準強度が異なる。(2)コンクリートの打設方法が異なる。(3)コンクリート製品は過酷な環境で使用されることがあることなどから配合もそれらに応じて変える必要がある。(4)スラグ骨材を製造するときの高炉スラグの処理加工方法が工場によって異なる、等を考慮してコンクリートの配合、強度を決定しなければならない。本報告は、これらの要因を踏まえ、スラグ細粗骨材を用いたコンクリートを、各種工場製品を対象とし、硬練りコンクリートから比較的軟練りコンクリートまでの範囲に亘っての配合を決定し、強度試験を行い、結果をとりまとめたものである。
6. 結論
スラグ細骨材を使用したコンクリートについて次のようなことが言える。(1)圧縮強度は、早期および長期強度いずれも工場製品として充分に使用可能な強度である。(2)引張強度は、流し込みコンクリートで圧縮強度の1/9〜1/13、加圧成型コンクリートで1/10〜1/18となり、σt=0.600σc2/3で示される。(3)曲げ強度は、流し込みコンクリートで圧縮強度の1/6〜1/10、加圧成型コンクリートで1/8〜1/11となり、σbc2/3で示される。(4)せん断強度および付着強度は加圧を行うことにより大いに改善される。このように、早期強度・高強度が要求されるコンクリート工場製品にスラグ細骨村を使用することは、強度的に何ら支障のないことが示され、今後検討課題は多くあるが、コンクリート工場製品に大いに活用することが必要である。
PDFファイル名 006-01-0017.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る