種別 | 論文 |
主題 | セメントペ-ストおよびモルタルの破壊靭性におよぼす試験因子について |
副題 | |
筆頭著者 | 大岸佐吉(名古屋工業大学) |
連名者1 | 高津学(名古屋工業大学) |
連名者2 | 小野博宣(中部大学工学部) |
連名者3 | 武田祥志(名古屋工業大学) |
連名者4 | |
連名者5 | |
キーワード | |
巻 | 6 |
号 | 0 |
先頭ページ | 261 |
末尾ページ | 264 |
年度 | 1984 |
要旨 | 1.まえがき 近来、材料の破壊に対する抵抗性を強度以外の面で評価する試みが行われており、靭性破壊の分野が先導して発展してきた。等方性均質材料の破壊評価のパラメ-タとして破壊靭性(Fracture toughness)が考えられている。線形破壊力学では、き裂のある線形弾性体のき裂周辺の力学状態を完全に記述する量として応力拡大係数Kが用いられ、また他の評価方法としてひずみエネルギ-解放率Gc、き裂成長抵抗R曲線法などが堤起されている。弾塑性破壊力学では、塑性応力拡大係数Kσ、平面ひずみ破壊靭性Jc、き裂先端開口変位CTODなどの検討が進んでいる。元来Kcは均質等万性弾性材料に対するものであるから、不均質材料では吟味と補正を必要とする。 本研文はセメントペ-ストおよびモルタルの限界応力拡大係数KICに及ぼすノッチ探さ比(α/D)、ノッチ厚(t)の影響を実験的に明らかにし、またKICに及ぼす試験体はり高(D)ならびに細骨材の粗粒率(FM)の影響をも明確にすることを目的とする。ペ-スト、モルタル、コンクリートのKICに関し既に若干の研究例がある。 5.結論 以上セメントペ-ストとモルタルの限界応力拡大係数にかかわる実験諸要因の結果は、次の如く要約される。 1)モルタルの限界応力拡大係数KICは、ノッチ深さ比(α/D)とノッチ厚(t)に依存し(図6)、三者間の関係は式(4・1)で表わされる。しかしペ-ストではこの2因子にかかわりなく安定した値となる(図4)。 2)ペ-ストおよびモルタルのKICは、正方形断面ばりの寸法の大小に関係なく、幅×高=40×40〜140×140(mm)間で一定値である(図10、図11)。ペ-ストとモルタルのKICは各々約15と20(N/mm3/2)である。 3)セメントペ-ストおよびモルタルのKICは、はり高の寸法がD=40〜50(mm)以上で安定した値を示す。しかしこれ以下の小寸法ではKICの値は小となり、寸法の影響がみられる。 4)細骨材の粗粒率が、0.99≦F.M.≦2.65の範囲において、モルタルのKICはF.M.に依存せず、ほぼ一定値(KIC=22.5)をとる。(図16) 5)破壊靭性KICは元来材料定数と考えられるものであるが、以上に示した如くこの値は、調合、骨材寸法等に影響される面があり、各種のモルタル、コンクリートのKICを比較するには試験条件に留意する必要がある。 |
PDFファイル名 | 006-01-0066.pdf |