種別 | 論文 |
主題 | 円形補強筋を有するPC鋼材定着部の破壊強度に関する研究 |
副題 | |
筆頭著者 | 鈴木計夫(大阪大学工学部) |
連名者1 | 中塚佶(大阪大学工学部) |
連名者2 | 増田安彦(大阪大学大学院) |
連名者3 | |
連名者4 | |
連名者5 | |
キーワード | |
巻 | 6 |
号 | 0 |
先頭ページ | 453 |
末尾ページ | 456 |
年度 | 1984 |
要旨 | 1.はじめに ポストテンション型プレストレスコンクリート構造では、定着具を介して緊張力が局部的に作用する定着部の設計をその補強方法も含めていかに行うかが設計上の重要なポイントとなっている。しかし、一般的によく用いられる角形定着板と角形支承面および円形補強筋とから構成される定着部でもその設計は単に各工法毎の仕様に従って行われることが多いため、定着部の終局耐力域性状を考慮し、またそれに基づく補強筋の設計法も含む適用範囲の広い統一的定着部設計法は未だ確率されていない。 本研究は、角形アンカ-プレ-トと角形支承面および円形補強筋とからなる補強定着部の破壊強度性状におよぼす定着板大きさ、補強筋量あるいはかぶり厚さの影響を明らかにすると同時に、プレストレスト鉄筋コンクリートの実用化によってその使用範囲がより広くなったコンクリート強度の影響ならびにスケ-ルの効果を調べ、本形式の補強定着部に対する下記諸要因の影響を考慮したより一般的な破壊強度算定式をを誘導し、また本算定式が実用的に十分な精度を有することを示したものである。 4.まとめ 1)無補強試験体の支圧強度比(FBr/F´c)におよぼすコンクリート強度およびスケ-ルの影響を明確化し、これらの影響を考慮した無補強定着部の支圧強度算定式を誘導した。 2)補強試験体の破壊タイプとして次の2種のタイプ、すなわち補強筋で囲まれた支圧板直下のコンクリートが破壊し、補強筋の拘束作用によって耐力および変形能力が無補強の場合に比べ顕著に増大する破壊タイプIと、補強部分直下の無補強部分が脆性的に割裂破壊するタイプIIとが観察された。 3)上記タイプの破壊を起す補強試験体の破壊強度此におよぼすかぶりコンクリート強度の影響を明らかにし、これらの結果を考慮した破壊タイプIに対する破壊強度推定式(12)式を導いた。破壊タイプIIに対する破壊強度式は既報に倣って(13)式のように誘導した。 4)ここで提案する補強定着部破壊強度算定式の他者の実験結果に対する推定精度は原デ-タである本実験結果に対する推定精度とほぼ同一の実用上十分と考えられる±15%であることを示した。 |
PDFファイル名 | 006-01-0114.pdf |