種別 論文
主題 鉄筋コンクリート造有孔梁のせん断挙動に関する実験研究
副題
筆頭著者 津村浩三(東京都立大学工学部)
連名者1 東洋一(東京都立大学工学部)
連名者2 遠藤利根穂(東京都立大学工学部)
連名者3 清水泰(東京都立大学工学部)
連名者4  
連名者5  
キーワード
6
0
先頭ページ 497
末尾ページ 500
年度 1984
要旨 1.はじめに
 鉄筋コンクリート造有孔梁に関しては種々の補強方法が提案され実験が行われてきたが、孔が上下方向に偏心した場合や開孔が短い間隔で並んだ場合の影響をそれぞれ補強の有無を含めて材せいの大きな試験体により検討したものについてはあまり例がない。本研究はこの点を補うもので、比較的簡便な補強をねらった2体を含め、10体の試験体について実験をおこない、荷重、変位、歪に加えてひびわれ幅を測定評価し、比率検討したものである。
4.まとめ
i)孔径D/5の試験体にメッシュ筋を肋筋の外側に付けて補強を施し、曲げ降伏耐力を越える十分な強度の上昇を得た。主なひびわれ面がメッシュ筋を避けて生じ、メッシュ筋を内付けにしたものとの差が生じなかった。
ii)孔径D/3の試験体を単位あたりの降伏強度が低いエキスパンデッドメタルにより補強を施し、無補強試験体に比べて明瞭な危険断面の変化を観察した。せん断耐力は、エキスパンデッドメタルを等重量の鉄板とみなして算入したせん断補強筋の評価により、1割低い程度に増大した。
iii)孔径D/5の試験体について孔の偏心の大きさを変えて比較した。最大耐力は、孔周囲補強によりどの試験体も同程度に上昇し、曲げ降伏した。変形性能は、補強された試験体において部材角1/100の繰り返し加力以降差がつき、偏心の大きいものほど劣った。補強筋による耐力増大は、広沢式の評価とほぼ一致した。
iv)開孔を2コに増し、孔径と補強の有無を変えて実験した。それぞれの対応する開孔が1コの試験体と比較すると、最大荷重時の変形は小さく変形性能は劣り、最大耐力も多少減少した。また、補強筋によりせん断耐力はほぼ広沢式の最小補強筋量による算定と同程度に増大した。
v)最大荷重時及び除荷時におけるひびわれ幅の差を求め、無補強試験体では主なせん断ひびわれに動きが集中するのに対し、メッシュ筋により補強された試験体では多数のせん断ひびわれ及び材端の曲げひびわれに動きが分散するという結果を得た。
vi)広沢式によるせん断耐力の算定では、(実/計)の平均が0.99でわずかに危験側、最小補強筋量で計算すれば一応すべての試験体で安全側の値となったが、連続開孔の場合にバラツキが目立った。
PDFファイル名 006-01-0125.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る