種別 論文
主題 ねじりと曲げせん断を受ける部材のじん性制御の可能性について
副題
筆頭著者 竹村寿一(明治大学大学院)
連名者1 狩野芳一(明治大学工学部)
連名者2 中山達雄(大林組技術研究所)
連名者3  
連名者4  
連名者5  
キーワード
6
0
先頭ページ 537
末尾ページ 540
年度 1984
要旨 1.はじめに
 曲げせん断捩りを受けるはりの破壊性状は複雑であるが、大別すれば引張側主筋の降伏を伴う曲げ型の靭性に富む破壊と、捩れせん断複合型の比較的もろい破壊とがある。我が国では、一般に、耐震上靭性に富む部材を設計することが課題となるが、本論は捩りを含む組合せ応力が生じるはりにおいても、耐力のみでなくじん性の確保を目的とする実用設計法が成り立つことを示そうとしたものである。
9.むすび
今回の実験によって以下の各項を明らかにした。尚、今後、偏心率の大きい場合の検討も必要である。
i)捩りと曲げせん断を受けるはりにおいても、あばら擬筋量を増すだけで脆性の捩れせん断型破壊を防止し、曲げ型の靭性に富む破壊モ-ドを生じさせることが可能である。
ii)あばら筋量が同一でも、せん断力の偏心率が大きくなると破壊モ-ドは曲げ型から捩れ形へ変化するので、破壊モ-ドの制御には組み合わせ応力による相互作用を考慮する必要がある。
iii)中山-狩野の提案式は、組合せ応力部材の耐力をやや過少に評価するが、破壊モ-ドの判定に有効である。
iv)今回の実験範囲では、大野・荒川式とe関数法を用い捩りの影響を無視して破壊モ-ドを判定しても安全側の結果となったが、偏心率が大きくなると危険側に近づく。
PDFファイル名 006-01-0135.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る