種別 論文
主題 鉄筋コンクーリート柱のせん断耐力評価に関する研究
副題
筆頭著者 六車熙(京都大学工学部)
連名者1 渡辺史夫(京都大学工学部)
連名者2  
連名者3  
連名者4  
連名者5  
キーワード
7
1
先頭ページ 541
末尾ページ 544
年度 1985
要旨 1.まえがき
 軸力、曲げモーメントおよびせん断力を同時に受ける鉄筋コンクリート(以下RC)柱がせん断破壊に至る過程には3つの重要な限界点が存在する。それらは、(1)曲げひびわれの発生、(2)斜張カひびわれの発生および、(3)せん断補強筋の降伏の3つである。本研究では、これら3つの限界点を経験した後最大耐力に到達する破壊形式を、せん断破壊基本型と呼ぶことにし、この基本型を主たる議論の対象とした。但し、RC柱のせん断破壊形態は、種々の要因により影響される為、必ずしも基本型で破壊するとは限らないのは当然である。(2)の斜張力ひびわれの発生以後、せん断補強筋が効果を発揮する訳で、本論においては斜張力ひびわれ耐力とせん断補強筋降伏時負担せん断カの和として単調荷重下でのRC柱のせん断破壊基本型に対する耐力を定義し、既往の実験結果と比較した。また、繰返し高応力を受ける柱に関しては、載荷実験におけるせん断補強筋ひずみ実測結果より、せん断補強筋の挙動、コンクリートの負担せん断力に関する考察を行い、せん断耐力評価法について論じた。

4.まとめ
 本研究においては、クリティカル断面におけるカの流れに関する考察より、RC柱のせん断耐力評価法について論じ、斜張力ひびわれ耐力によりコンクリートの負担せん断力を表わし、これと補強効果を加え合わすことにより耐力を表すことの意味を説明した。また高応力繰返しせん断荷重下では、コンクリートの負担せん断カを、じん性率、繰返し回数等によって減じるのが一つの方法であることを述べ、その低下率曲線の1例を示した。
PDFファイル名 007-01-0136.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る