種別 | 論文 |
主題 | RC部材の終局変位定量化に関する実験的研究 |
副題 | |
筆頭著者 | 豊田和彦(埼玉大学大学院) |
連名者1 | 睦好宏史(埼玉大学工学部) |
連名者2 | 町田篤彦(埼玉大学工学部) |
連名者3 | |
連名者4 | |
連名者5 | |
キーワード | |
巻 | 7 |
号 | 1 |
先頭ページ | 629 |
末尾ページ | 632 |
年度 | 1985 |
要旨 | 1.はじめに RC部材の耐震性能を評価する上で、耐力や復元力特性についての検討の他に変形性能についての検討が重要視され始めている。主鉄筋が降伏する以前には、せん断耐力が十分に大きな部材であっても、主鉄筋の降伏後に大きな変形を生じた時に斜めひびわれが発生し、最終的にせん断破破の特徴を示して耐力を失うことがある。これは、変形の増大に伴って曲げひびわれの長さ、幅双方が増大し、それによってせん断耐力が低下するためであると考えられる。部材の変形性能は、このような場合にもせん断耐力によって定まるから、変形性能を定量化するには主鉄筋降伏後のせん断耐力を求めることが必要となる。しかし、せん断破壊そのものが完全に把握されていると言いがたい現状では、主鉄筋が降伏した後のせん断耐力の低下を解析的に求め、変形性能を定量化することは極めて困難である。本報は、RC橋脚を想定した供試体を用いて実験を行い、せん断耐力に影響を与えるとされているいくつかの要因について各要因が変形性能に及ぼす影響を検討した結果を述べるものである。 6.結論 本研究において次のようなことが明らかとなった。 1.)σO、Pt、PW、a/dなどの要因が変形性能に及影響は、一括してV・a/Mで推定できることが確認された。ただし、a/dは他の要因と変形性能との関係についてのパラメータとしての影響もある。 2.)斜めひびわれの発生範囲LSは、V・a/Mによって変化することが明かとなった。 3.)せん断ひびわれ域の範囲を固定端からdまでと仮定しても、ある程度の精度でじん性率を推定できるが、2.及び種々の破壊形態を考慮したせん断ひびわれ域の範囲を定義できれば、さらに精度の良い推定ができると考えられる。 |
PDFファイル名 | 007-01-0158.pdf |