種別 論文
主題 地震力を受けるRC耐震壁の開口補強に関する解析的研究
副題
筆頭著者 野口博(千葉大学)
連名者1 鶴田正一(RIA建築綜合研究所)
連名者2  
連名者3  
連名者4  
連名者5  
キーワード
8
0
先頭ページ 697
末尾ページ 700
年度 1986
要旨 1.はじめに
 開口がある鉄筋コンクリート(RC)造耐震壁は、間口が小さければ無開口の耐震壁と同様に扱える。現行の日本建築学会RC構造計算規準(RC規準)では、開口の存在による耐力の低下に対して開口の大きさによる低減率rを用いることを認めている。また開口周囲の応力集中に対しては、その斜め引張力及び縁応力に応じて開口周囲に縦、横及び斜め筋を配筋することになっている。しかしこのRC規準は、弾性論に基づいており、せん断ひびわれ発生後の塑性領域での開口補強筋の効果についての実験、解析は数少なく、その妥当性は明らかでない。近年、原子力発電所等で従来にない厳しい安全性を要求される構造物もあり、有開口耐震壁の許容耐力算定式及び開口周囲の補強に関する設計法の確立が必要となってきている。そこで本研究では、開口周囲の補強方法が異なる有開口耐震壁を含む耐震壁について非線形有限要素解析を行い、学会RC規準の妥当性を問うと共に、開口の有無による耐力、及び破壊性状の相違及び開口周囲の補強の有無及びその量がどのような性状の相違をもたらすかについて検討することを目的とする。
9.まとめ
 開口隅角部斜め引張力は今回の載荷方法では軸力の影響で解析値がRC規準値より低めになった。また有開口耐震壁で開口周囲のみに限定して鉄筋補強を行ってもせん断ひびわれ強度及び最大耐力の上昇は期待できないこと、開口隅角部の斜め補強筋は、ひびわれの進展防止の役割を果たしていることがわかった。
PDFファイル名 008-01-0175.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る