種別 論文
主題 フレッシュコンクリートのワーカビリチー判定手法に関する研究
副題
筆頭著者 豊福俊泰(日本道路公団試験所)
連名者1 古賀文俊(日本道路公団旭川工事事務所)
連名者2 吉岡博幸(日本道路公団試験所)
連名者3 高橋隆(日本道路公団試験所)
連名者4  
連名者5  
キーワード
9
1
先頭ページ 487
末尾ページ 492
年度 1987
要旨 1.まえがき
コンクリート工事に用いられるコンクリートは、所要の強度・耐久性を満足するとともに、ワーカビリチーの良好な配合であることが重要である。ところが、ワーカビリチーの良否は、コンシステンシー以外の性質については定量的な試験方法がまだ確立されていないため、コンシステンシー試験におけるコンクリートの流動特性、変形性状などを観察して材料分離に対する抵抗性、フイニッシャビリチー、その他の良否を経験的に判断しているのが現状である1)
以上のことから、本報告は、型わく内に打ち込まれるコンクリートの状態に近い形でフレッシュコンクリートの変形性状を測定する流動性試験装置を考案し、スランプ試験およびVB試験と対比して、その有効性を検討したものである。

4.結論
本研究により得られた主要な結論を、以下に示す。
(1)本研究で考案した流動性試験法は、コンクリートの流動性、圧送性、充填性などを表しており、内部振動機の振動特性および下部通路の断面を変えることによって軟練りから硬練りまで広範囲のコンシステンシーのコンクリートの性状を判定できるものと推察され、新しいワーカビリチー試験法として提案する。
(2)流動性試験結果からも、所要のコンシステンシーが得られる範囲内で単位水量が最小になる最適細骨材率は、流動性、圧送性、充填性がよい配合であるものと考えられる。
(3)使用材料が同一でコンシステンシーが一定の場合には、単位セメント量にかかわらず最適モルタル率はほぼ一定であり、この特性を配合設計に適用することが可能である。
なお、流動性試験法の有効性については、さらに検討を進めていく予定である。
PDFファイル名 009-01-1087.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る