種別 論文
主題 二軸曲げせん断力を受ける鉄筋コンクリート短柱のせん断抵抗性状
副題
筆頭著者 荒川卓(室蘭工業大学工学部)
連名者1 荒井康幸 (室蘭工業大学工学部)
連名者2 溝口光男 (室蘭工業大学工学部)
連名者3 吉田稔(室蘭工業大学大学院)
連名者4  
連名者5  
キーワード
11
2
先頭ページ 471
末尾ページ 476
年度 1989
要旨 はじめに
鉄筋コンクリート造高層建物における1階の外柱は、地震時には、二軸曲げ剪断力の外に、大きな剪断力と転倒モーメントによる変動軸力などの影響を受ける。このような柱の剪断抵抗性状は、軸方向力が極端に大きくならない限り、一定軸カを受ける一軸方向の繰返し水平加力下における挙動に類似し、剪断耐力は一軸の場合よりもやや低くなる事があるものの、既往の算定式で剪断耐力の推定が可能であるという。一方、高軸力を受ける場合には、最大耐カ後の保持力の低下が急激で靱性に乏しい破壊となるばかりでなく、不安定な変形性状を示す事が指摘されているが、これらの点を系統的な実験によって定量的に検討した例は少ない。本論文は、RC柱に作用する一方向の繰返し水平力が正方形断面の中心を通る柱を対象に選び、その中心を通るX、Y両軸のいずれか一方の軸に対する水平加カ方向の角度が0°、22.5°及び45°の3種で、軸力比が−0.1から0.5まで5種類に変化する場合の剪断抵抗性状に及ぼす差異を比較検討し、RC柱の剪断設計のための一資料とすることを目的とする。
おわりに
以上の正方形断面の短柱による二軸曲げ剪断実験の結果は、次のように要約される。(1)軸力の増大に伴い、剪断ひび割れの進展状況が引張側主筋沿いから中段主筋沿いに変わり、耐力時の部材角はやや小となって、耐力後の保持力の低下も急激となる。(2)軸力比が0.4程度以内では、剪断耐力は、θの変化に拘わりなくηの増加にほぼ比例して増加し、耐震設計指針案のA又はB法よりも解説式の方が本実験値に適合する。(3)水平加力の方向が二軸になった場合でも、剪断耐力については一軸の5〜6%程度の低下であり、従来の耐力式によって十分推算が司能である。
PDFファイル名 011-01-2079.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る