種別 論文
主題 鋼繊維補強コンクリートのひびわれ後の引張挙動に関する研究
副題
筆頭著者 槇谷栄次(関東学院大学工学部)
連名者1 町田恭一(関東学院大学工学部)
連名者2  
連名者3  
連名者4  
連名者5  
キーワード
9
1
先頭ページ 447
末尾ページ 452
年度 1987
要旨 1.まえがき
セメントおよびコンクリートマトリックスか繊維によって補強された、繊維補強コンクリート部材(以下FRCと呼ぶ)が引張を受けた時の力学的挙動は、主に線形破壊力学から導かれた繊維間隔則や複合材料混合則に代表される2つのアプローチによって推定されてきたと言える。
しかし、今迄の理論研究はひび割れ発生強度や最大強度の推定に終始し、特に最大強度以降の力学的挙動を解析した例は見当らない。この最大強度以降の力学的挙動は、FRCの靭性を調べることに対しても必要であるが、繊維で補強した鉄筋コンクリート部材の曲げやせん断挙動を解析する上でも必要なことである。
従って、本研究は一軸引張力を受けた不連続繊維で補強されたFRC部材における、ひび割れ発生以降の力学的挙動を調べるために、繊維のランダムな配向性を確率論的に取り扱い[1]、RC部材の付着すべり理論[2]を適用し、線形付着モデルを用いて算出した引張剛性および応力-ひずみ関係に対する定式化を行った。尚、この理論を用いてFRC部材の中で最も一般的である鋼繊維補強コンクリート(SFRC)について解析を行い、SFRC部材の一軸引張実験結果と比較検討を行った。

4.まとめ
一軸引張を受けた不連続繊維で補強されたFRC部材のひび割れ以降の力学的挙動をRC部材の付着すべり理論と線形付着モデルを用いて、応力とひずみについて定式化を行い、その結果をSFRC部材に適用し実験値と比較を行った。その結果、実験値は理論の上界値と下界値の間に存在することが確かめられた。
PDFファイル名 009-01-1079.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る